赤ちゃんの出産時の体重が、30年前より7%も軽い理由

仰天!?,妊婦のおなか体重,出産

新生児の体重が下がり続ける理由とは?

出産時の体重の推移(1960年~2010年)

毎年出産時の赤ちゃんの体重が軽くなっています。

1年単位で比較するとその変化は、気になるほどではありません。しかし、ピーク時の1980年から比べると、体重は約7%(200グラム)も軽くなっています。

出生時の体重の推移

厚生労働省は、出生時の体重や身長を10年ごとに調査しています。1980年の男の子の平均体重は3,230グラム、女の子は3,160グラムで、2010年の男の子の平均体重は2,980グラム、女の子は2,910グラムでした。

低出生体重児(出生時体重:2500g未満)の割合は、1975年に5.1%、1995年に7.5%、2010年に9.6%と増加傾向にあります。

低出生体重児で生まれることは、すぐに問題になるわけではありませんが、しかし最近の研究では、将来的にメタボリックシンドローム、糖尿病などの生活習慣病になるリスクは高くなることがわかっています。

イギリスの調査では、出生時体重が2,500グラム以下の男の子に比べて、出生体重が3,850~4,300グラムの男の子の方が心筋梗塞で亡くなるリスクが半分程度だったと報告されています。

赤ちゃんが小さくなる原因

厚生労働省班によると主な原因は、出産が近年早まっている傾向にある、妊婦の体が全体的に小さい(痩せている)、喫煙やストレスが関係している可能性があるとのことです。

また高齢出産の割合が高くなり、母体に負担をかけ過ぎないよう、出産を早めるケースも多くなっています。高齢化社会、晩婚社会、出生数の低下など様々な日本の現状が、赤ちゃんを小さくしている要因につながっているのは間違いないようです。

妊婦の体重管理

昔に比べて妊婦の体重が増えずぎると、胎児が大きくなりすぎて難産になったり、妊娠高血圧症候群などのリスクが高くなるため、体重の増え過ぎによる管理が厳しくなりました。

「小さく生んで、大きく育てる」ことが理想とされてきましたが、その考え方が見直されつつあります。

妊娠中の体重管理の理想的な流れは、事前にかかりつけの医師の考え方を確認するところからはじめるのが理想的です。そうすることで、今後自分の体がどんな方針で管理されていくのかをあらかじめ知っておくことで、自己管理ができます。

妊娠中の体重管理についてだけではありませんが、何か不安なことを感じたら、迷わずかかりつけの医師に相談するようにしましょう。

▼妊娠中の体重増減目安

妊娠中の体重増加が止まらない。妊娠初期~後期の理想の体重管理

Posted by webclim11099