赤ちゃんのげっぷの出し方。その方法は2種類

赤ちゃんの心配事体調,空気

赤ちゃんのげっぷは出ないときもある

赤ちゃんのげっぷのさせ方

げっぷを出す理由

赤ちゃんは母乳やミルクを飲みながら、呼吸をすることができます。これは赤ちゃんのときだけできる特別なことです。この動作ができるから、おっぱいを何分間も飲み続けることができます。

しかし、この赤ちゃんの動作には欠点があります。それはおっぱいを飲みながら、たくさんの空気を吸い込んでしまうことです。吸込んだ空気がおなかに溜まったままだと、空気が胃の中の母乳やミルクを押し上げてしまい、吐き出してしまうことがあります。

哺乳瓶でミルクをあげるのと、母乳をあげた場合の両方を比べると、母乳の方が空気を飲みにくいといわれています。それでも母乳をたくさん飲む赤ちゃんは、その分空気も飲んでしまいます。

赤ちゃんが母乳やミルクを飲んだ後は、できるだけげっぷをさせてあげて、スッキリとした気持ちにさせてあげたいですね。

上手なげっぷのさせ方

げっぷのさせ方は肩に担ぐ方法と、腿(ヒザ)に座らせる方法の2種類あります。

赤ちゃんのゲップのさせ方肩に担ぐ方法
タオルやガーゼを肩に敷き、ママの両手を赤ちゃんの両脇に入れて、赤ちゃんの胸が自分の肩に当たるように赤ちゃんを抱きます。

次に片方の手を赤ちゃんのお尻を支え、片方の手で赤ちゃんの背中をと軽く叩いたり、さすったりしてください。

 

腿(ヒザ)に座らせる方法
赤ちゃんをママの腿の上に座らせて、ママの片手を赤ちゃんの脇にいれて上半身を起こします。沐浴で背中を洗うときと同じですね。赤ちゃんの体重が増えてきて、担ぐのが重たくなってくる場合や疲れているときは、この方法が良いかもしれません。

げっぷをさせるポイント

基本的にげっぷが出やすい体勢は、首と背中が一直線に伸びているときです。げっぷが出にくいときは、自分の赤ちゃんはどの角度が出やすいのか、色々な角度でトライしてみてください。回数をこなすことで、コツがつかめるようになりますので頑張ってみてください。

げっぷが出ないときの対処方法

赤ちゃんの背中をさすっても、げっぷが出ないときは出ません。また赤ちゃんのげっぷは、出やすい子と出にくい子がいます。3~5分ぐらい背中をさすってげっぷが出なければ、横に向かせて寝かせてあげて大丈夫です。

そのときタオルや布を丸めたものをつくり、赤ちゃんの右下を下になるように横に向けてあげてください。こうすることで、もし赤ちゃんが吐いてしまったとき、窒息しずらくなります。

どうしてもげっぷが出ないときは、諦めましょう。口から出なかったげっぷは、オナラとして出るので心配しなくても大丈夫です。寝かせるときは、右側を下にしてください。胃や腸へ繋がる出口が体の右側にあるため、消化をスムーズにする効果があります。

Posted by webclim11099