赤ちゃんのうんちと体調管理。うんちですべてがわかる

赤ちゃんの心配事体調

うんちから何を食べて、どんな体調なのかを判断

赤ちゃんのうんち

赤ちゃんのうんちの特徴

赤ちゃんのうんちについて知っておいてほしいことは、個人差が大きいことです。うんちの色や頻度は、赤ちゃんによってバラバラです。そのため先輩ママたちから聞いた情報と比べて、「うちの子は変わってるのかしら?」と思わないようにしましょう。

生後3ヶ月ぐらいまでの期間は、かなり水っぽいうんちが1日に何回も見られることが普通です。1日3回うんちをする赤ちゃんもいれば、10回以上する赤ちゃんもいます。

赤ちゃんのうんちのにおいは、すっぱいにおいがします。これは腸内環境をキレイに保つ善玉菌のビフィズス菌がたくさんいる証拠。また、母乳にはこのビフィズス菌を育てる「乳糖」がたくさん含まれています。すっぱいにおいは腸が健康なことを表しています。

新生児の便は水っぽくてやわらかいうんちですが、成長するとともに腸が発達して便が固まりになっていきます。排便の回数も徐々に減っていきます。1歳近くになると肛門の筋肉(外括約筋)が発達して、うんちをを我慢することができるようなっていきます。

食べ物で変わる3種類のうんち

母乳中心のうんち

ママから赤ちゃんへ母乳が中心のうんちは、水っぽくてやわらかいのが特徴です。色は薄い黄色で、すっぱいようなにおいがします。母乳に含まれている乳糖の働きによるもので、大腸による水分吸収が抑えられているためです。緑色のうんちのときもありますが、これも健康な範囲です。

うんちに白いツブツブが混ざっていることがありますが、これは母乳から消化吸収できなかった脂肪やカルシウム分の残りです。月齢が高くなるにつれ、消化吸収力が高まりなくなっていくので心配ありません。(※黄疸や発熱がある場合には医師の診察を受けましょう。)

ミルク中心のうんち

ママから赤ちゃんへミルクが中心のうんちは、母乳の場合と比べて水分が少ないのが特徴です。また便の色は緑色になりやすくなります。

母乳に近い成分のミルクを飲んでいるときは、母乳のときのうんちと大きな差はありません。下痢のときは、黄色いうんちが出やすくなります。母乳栄養の場合と比較すると便秘になりやすい傾向があります。

母乳とミルクの混合うんち

ママから赤ちゃんへ母乳とミルクの混合うんちは、色も状態も母乳とミルクの中間です。どちらの比重が大きいかによって、どちらかの特徴が出てきます。黄色と濃い緑が混ざったような色が多くなります。

ママが心配する赤ちゃんのうんち

うんちに泡

赤ちゃんのうんちが泡泡になっていてビックリすることがあるかもしれませんが、これは前日にママがタマネギや、油っぽいものを多く食べたときに多くみられるようです。

赤ちゃんの体調に支障をきたすということはないので、神経質にならなくても大丈夫です。
※油っぽいものは、おっぱいの詰まりなどにも影響するので、控えめにしましょう。

うんちに血

産まれて1~2ヶ月の赤ちゃんは、腸の働きが弱いため、うんちに血が混じることがあります。またうんちが硬いと肛門が切れて表面に血がつくこともありますが、どちらも自然に治ります。血の量が少なく、赤ちゃんが元気なら特に心配する必要はありません。

うんちのチェックポイント

赤ちゃんのうんちはママや赤ちゃんが食べたもの、食べた時間、年齢など様々なことでうんちの色、形などが大きく変化します。そのため気になるうんちが出ても、1回だけで判断するのは難しいかもしれません。日ごろから、元気なときのうんちの状態をよく知っておきましょう。

Posted by webclim11099