ダイエットや美容に興味のある女性なら、一度は「ギムネマ」を耳にしたことはありませんか?そのうれしい効果は、「体の糖分をなくす」驚きの植物らしいです。
ギムネマの正式名称は、「ギムネマ・シルベスタ」といいます。ギムネマは、インド産地の植物です。ヒンディ語で、砂糖を壊すものという意味を持っています。
葉から抽出される主成分「ギムネマ酸」は、舌の味覚細胞にある甘みを感じる部分の働きを抑制して、糖分を感じなくする作用を持っています。
糖分を無くすものと解釈している人がいるかも知れませんが、正しくは違います。ただし、ギムネマと一緒に食事をとると小腸からの糖分の吸収が抑制されます。結果的に血糖値の上昇を抑えられることから、肥満予防や糖尿病のコントロールできると期待されています。
吸収率が下がるという点では、ダイエット効果があるので、女子に関心がある理由もうなずけます。「糖分をなくす」までにはなりませんが、まんざらデタラメではないようですね。
インドの古典的医学書「アーユルヴェーダ」では、「余分な糖を壊す植物」として昔からひたしまれていて、糖尿病の民間薬として2000年以上も昔から使われています。
ギムネマは、その他に以下のような健康効果が期待されています。
ギムネマはたくさんのメリットをもっていますが、良い面だけではありません。その副作用と危険性についても紹介します。これら症状は個人差があり、必ず起こるものではありませんが、ギムネマを利用する場合は覚えておきましょう。