赤ちゃんの心配事

乳児や幼児が、突然おそわれる高熱と発疹の病気突発性発疹とは?

「突発性発疹」は、ほとんどの赤ちゃんが少なくとも一度は経験する病気です。初めて発熱をしたタイミングで「突発性発心」と診断されることも珍しくありません。

突発性発疹にかか ...

新生児の病気の用語

にゅうじしろうせいしっしん

赤ちゃんの顔や体に出る湿疹の総称を乳児湿疹と呼びます。 食べこぼしやよだれ、汗などが原因で、赤くカサカサになり、かゆみを伴います。中でも多くの赤ちゃんにみられるのが乳児脂漏性湿疹で、生後2週間から1才くらいま ...

新生児の病気の用語

にゅうじおうとげりしょう

ウイルス感染による胃腸炎です。突然何度も吐きはじめ、その後下痢がはじまります。冬場に流行しやすく、うつる病気です。ロタウイルスによるものは白っぽい下痢便になるので白色便性下痢症ということもあります。