初節句

赤ちゃんの通過儀礼の用語新生児

はつせっく

子どもが生まれて初めて迎える節句のことで、女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)のことです。

母方の実家から雛人形や武者人形は、贈るというならわしがありましたが、現在は最近では両家が話し合ってそれぞれ分担する場合が多くなっています。

初節句をするタイミングは?生まれてきた時期で月齢の差が出ます。 例えば2月に生まれた女の子は1ヵ月前後で初節句を迎え、4月に生まれた場合は1年先になるわけです。

そのため、生まれてすぐなどの場合(生後1ヶ月以内)は翌年でもかまいません。 また、各ご家庭での判断にもよりますが、生まれて数ヶ月の場合は翌年にされる場合も多いようです。

Posted by webclim11099