ベビーシッター1時間の料金はいくら?急な予定のときに便利

サービス,企業子守

ベビーシッターの費用はサービス内容で大きく変化

ベビーシッターとは?

一度はベビーシッターという言葉を聞いたことがあるかと思いますが、ベビーシッターとはどんなサービスをしてくれるのでしょうか。

基本的には民間企業が人を雇い、子どもの両親や知り合い以外で、子どもの保育や世話をする人のことをいいます。またベビーシッターのサービス内容は、昔と比べてさまざまなことを依頼できるようになりました。

ベビーシッターサービスが便利なタイミング

  • 保育園に預けられないとき
  • 急な予定が入って、子どもを一緒につれていけないとき
  • 仕事の都合で、時間通りに保育園などに迎えに行けないとき

ベビーシッターと保育士の違い

ベビーシッター

1.資格取得

ベビーシッターの資格には、社団法人 全国ベビーシッター協会が認定する「認定ベビーシッター」があります。認定ベビーシッターは国家資格ではないため、資格を持っていない人でもベビーシッターになることができます。

その際は、各ベビーシッター会社の採用条件をクリアしていることが条件になります。待機児童問題によって、未経験者でも仕事ができる会社が増えているようです。

2.働く場所、子どもへの接し方

基本的に働く場所は、依頼主の自宅になります。まれに、託児ルームなどの保育関連施設になることもあります。ベビーシッターとして相手をする子どもの数は1人、または2人であることがほとんどです。

3.働き方

ベビーシッターサービスを提供する会社へ派遣登録する、または託児所などに就職して働きます。雇用形態は正社員や派遣社員、アルバイトになりますが、人数の割合が多いのはアルバイトやパートになります。

保育士

1.資格取得

保育士の資格は、国家資格であるため、保育士として働くには、「保育士」の資格が必要です。国家資格を受験するためには、学歴などの受験資格が定められています。

2.働く場所、子どもとの接し方

基本的に働く場所は、保育園や児童養護施設などです。基本的に複数の子どもを相手にする「集団保育」です。

3.働き方

主に保育施設での勤務となるため、各保育園などの施設に正社員や契約社員として働きます。

ベビーシッターのサービス内容

ベビーシッターのサービス内容は、会社によって様々です。会社によっては、私たちがお願いしたいことは、何でもやってもらえると考えて良さそうです。ただシンプルな保育以外の場合は、その分費用が高くなると考えておきましょう。

よくある6つのベビーシッターサービス

  1. 依頼主宅での保育
  2. 保育園や学童の送迎
  3. 散歩
  4. 食事提供・補助
  5. おけいこ・知育サポート
  6. 赤ちゃんケア
    ※乳幼児の沐浴・入浴、オムツの替え

ベビーシッターの料金体系

ベビーシッター費用は、その会社のサービス内容によって決まります。当然ですが、依頼内容の難易度が高くなると費用も高くなります。

1時間当たりの費用の相場は、1,000~4,000円になります。

会社によっては、入会金や年会費などがかかるところもありますが、初回でも利用した時間分の費用だけを払えばいいところもあります。

またベビーシッターの費用は、単発利用と定期利用の2種類があります。週1回、月1回などのスケジュールの見通しが立っているのであれば、定期利用にした方が費用は安く済みます。

ただ初めて利用するベビーシッター会社は、単発利用にした方がいいかもしれません。ベビーシッターサービスには、ベビーシッターの個人差が大きいです。

この個人差は、ベビーシッター会社全体の気遣いや細やかさなどを表していると言っても過言ではありません。自分の大切な子どもを預け続けられるかは、しっかりと自分の目で見て判断しましょう。

 

とはいってもベビーシッターサービスは、とても便利です。自分が動けないときに、代わりに動いてくれますからね。万が一の時に備えて、いつでもベビーシッターサービスが利用できるようにサービス登録しておくといいかもしれません。

Posted by webclim11099