重曹で料理がうまくなる!膨張効果、柔らか効果など重曹レシピ

グッズ,料理重曹

重曹レシピでうまさ倍増、ホットケーキやお肉など

料理に役立つ重曹の特徴

重曹は掃除に便利ですが、それだけではありません。重曹は、料理をおいしくする食用としても利用価値も注目されています。用途によって使い方は様々ですが、以下の点に注意してください。

重曹の種類

重曹には工業用、食用、薬用があり、料理に使う場合は「食用」を使いましょう。工業用の重曹は、作られ方が違うため衛生的に口に含んではいけません。

  • 食用:主にスーパーやホームセンターで取り扱われています
    ※食用として利用
  • 薬用:主に薬局等で取り扱われています
    ※うがいをするときに利用
  • 工業用:主にスーパーやホームセンターで取り扱われています
    ※主に掃除のために利用

食用の重曹は安全?

食用の重曹は、もちろん安全ですが、体内に含むと若干体への負担がかかります。重曹の成分には、ナトリウム(塩)が含まれているので、塩分を摂取することになります。血圧の高い方は、利用の仕方に注意が必要です。

食用の許容量は、1日5g以下が目安です。

食用重曹レシピ

ホットケーキを膨らませる

食用の重曹は、ベーキングパウダーの代わりになり、膨張効果があるためホットケーキ作りに向いています。ホットケーキの材料は小麦粉や牛乳、バター、卵、はちみつなどは酸性の食材なため、アルカリ性の重曹を利用することで中和してくれます。

レシピのポイント

重曹は塩分を含んでいるので、当然入れ過ぎると苦味が出てきます。初めて利用する方は、適度に加えるようにしましょう。目安は2枚のホットケーキで、小さじ1杯の3gです。

お肉をやわらかくする

食用重曹は、食材に含まれているたんぱく質を分解して、水分をしみこみやすくすることで柔らかくします。ぜひ、牛肉や豚肉を調理するときに試してみてください。特にトンカツやステーキなど厚めの肉を料理するときは、間違いありません。

レシピの手順
  1. ジップロックやビニール袋にお肉を入れて、重曹水と合わせる
    ※重曹水:400gの水に対して、重曹と塩をそれぞれ小さじ1杯入れる
  2. 冷蔵庫で半日から1日寝かせる
  3. 重曹水から肉を取出し、水で洗いしてキッチンペーパーで水分を拭き取る
  4. グレードアップしたお肉の完成

揚げ物をサクサクにする

食用重曹は、水に溶けた状態で加熱すると二酸化炭素を発生させて膨らみます。そのためサクサクした揚げ物を作ることができます。外食しておいしい揚げ物が出てくるお店は、この方法を利用しているかもしれませんね。

レシピのポイント

小麦粉と重曹をボウルなどに入れてよく混ぜて、食材にまぶすだけです。
小麦粉50g(100cc)に対して、重曹は小さじ1/4ぐらい)
※重曹の量はだいたいですが、小さじ半分は多すぎです。

食用重曹で、料理の下準備

野菜をきれいにする

野菜の発色を良くしたり、土を取り除くときに食用重曹が便利です。また農薬を落とす効果もあるので、ぜひ調理する前に、ひと手間加えたいですね。

下準備のポイント
  1. ボウルや鍋に水をたっぷり入れる
  2. 小さじ1杯の重曹をいれて、よく混ぜて溶かす
  3. 野菜をその中に入れて洗う
    ※葉物野菜などの柔らかいものは30秒が目安
    ※人参やじゃがいもなどの固いものは1分が目安
  4. 水で洗い流す
  5. 色味がきれいで、安全な野菜が完成

Posted by webclim11099