「突発性発疹」の発熱の可能性!?赤ちゃんが一度は経験する病気の対処法

赤ちゃんの心配事サイン,乳児

乳児や幼児が、突然おそわれる高熱と発疹の病気

突発性発疹とは?

「突発性発疹」は、ほとんどの赤ちゃんが少なくとも一度は経験する病気です。初めて発熱をしたタイミングで「突発性発心」と診断されることも珍しくありません。

突発性発疹にかかるわけ

突発性発疹は、赤ちゃんが「ヒトヘルペスウイルス6型」や「ヒトヘルペスウイルス7型」の感染によって、急に高熱が出た後、全身に発疹が現れる感染症です。

主な感染経路は、家族など身近な人から日常生活の中で飛沫感染、経口感染、接触感染などによって感染する病気です。2018年7月の段階では特にワクチンなどもなく、明確な予防法は今のところありません。

突発性発疹の症状

突発性発疹の症状は、急に38度以上の高熱が出ます。ときに高熱は、40度以上になることもあります。その後、熱が下がっていくのとともに、お腹や背中を中心にして全身に赤い発疹が現れます。

感染から治るまでの期間

  • 感染してから熱が出るまでの潜伏期間は、1週間から10日
  • 熱が出る期間は、3~4日
  • 体中に発疹が出る期間は、2~3日が一般的
    ※長くても1週間以内で自然に消える傾向

突発性発疹のその他の特徴

咳や鼻水などの症状はなく、高熱のわりに赤ちゃんが元気なことが多いようです。全身にできる発疹はあまりかゆみを伴わず、2~3日くらいで次第に引いて跡が残ることはないので安心してください。

突発性発疹にかかるタイミング

ヒトヘルペスウイルス6型は生後6ヶ月頃(乳児)から1歳の乳児が、ヒトヘルペスウイルス7型は1~2歳(幼児)がかかりやすい傾向にあります。

風邪やインフルエンザは、夏場よりも冬にはやる傾向がありますが、突発性発疹は季節に関係ありません。先ほど説明した乳児から幼児のタイミングで感染する可能性が極めて高いです。

人によっては病気に感染しても目立った症状が現れず、感染に気付かないケースもあるようです。

突発性発疹と症状が似ている病気

1.麻疹(はしか)

突発性発疹は手足に出ることが少なく、麻疹は体全体に米粒から豆程度までの赤いブツブツした発疹ができます。

2.風疹(ふうしん)

発熱、発疹、リンパ節腫脹を特徴とするウイルス性発疹症です。顔に発疹ができ、時間をかけて体に現れます。発熱と同時に発疹ができることが多いのが、突発性発疹と異なる点です。

3.伝染性紅斑(りんご病)

頬に出る赤い斑点(ハンテン)を特徴で、手足に網目状でレース状の発疹ができます。小児を中心にしてみられる流行性発疹性疾患です。

4.川崎病

0~4才の子どもに多く、特に1才前後の赤ちゃんがかかりやすい原因不明の病気。

川崎病については、以下ページからどうぞ。

原因不明の病気「川崎病)」

突発性発疹は病院へ行くべき?

赤ちゃんが突発性発疹と思われる症状になっても、慌てて病院に行く必要はありません。しかし、突発性発疹かどうかの確実な診断を得るためには、病院での専門医の診断が大切です。

赤ちゃんの機嫌や顔色などを確認し、普段と違うようなことがないか観察しましょう。顔色が何か変だな(黄色みが強い、や青白い)と感じたら、すぐに病院に出向くようにしましょう。

また急な高熱で熱性けいれんが起こることがあれば、急いで病院で受診しましょう。

Posted by webclim11099