諸費用の例。3,000万円のマンションを購入した場合
3,000円の物件をリアルに考える
3,000万円の新築マンション購入にかかる税金
固定資産税評価額は、土地:2000万円/建物:1000万円
売買契約印紙税 | 1万5000 | ||||
登録免許税 | 土地 | 8万3000 | 建物 | 1万5000 | |
不動産取得税 | 0 | 0 | |||
固定資産税 | 1万1000 | 7万0000 | |||
都市計画税 | 5000 | 3万0000 | |||
合計 | 22万9000 |
中古住宅物件だった場合は、仲介手数料96万です。
※登記簿上50㎡以上とします。
2,400万円のローン費用
頭金600万円、住宅金融公庫融資2000万円、年金融資400万円
ローン契約印紙税 | 公庫 | 2万0,000 | 年金 | 1万0,000 | |
抵当権設定 | 非課税 | 4,000 | |||
ローン手数料 | 4万6,200 | 0 | |||
保証保険料 | 31万0,500 | 8万5,000 | |||
団体信用生命保険料 | 5万6,200 | 1万1,240 | |||
火災保険料 | 5万1,900 | ||||
地震保険料 | 5万1,900 | ||||
合計 | 61万7,140 |
ローンは借りれる上限金額ではなく、返済できる上限金額設定
ローンの支払いはマイホームを購入した後も、日常生活の教育費や車などかさ支払いは待ってくれません。これから10年、20年と生活していく中で貯蓄は必ず必要です。
そのために年間の返済額は年収の25%までに抑えておくことが無難です。マイホームを手にしたのにもかかわらず、お先真っ暗な苦しい生活はできれば避けたいですよね。ローン破綻にならないようにするためには、よく考えて計画的なローンを組ましょう。
借り入れ限度額(ローン)計算方法
(毎月の返済額の限度)÷100万円あたり返済額×100万円
=ほぼ問題ないなく返せるローン金額
100万円あたりの返済額
金利(%) | 20年返済 | 25年返済 | 30年返済 | 35年返済 |
2.0 | 5,058 | 4,238 | 3,696 | 3,312 |
2.4 | 5,250 | 4,435 | 3,899 | 3,521 |
2.8 | 5,446 | 4,638 | 4,108 | 3,737 |
3.2 | 5,646 | 4,846 | 4,324 | 3,960 |
3.6 | 5,851 | 5,060 | 4,546 | 4,191 |
4.0 | 6,059 | 5,278 | 4,774 | 4,427 |
年収400万、年利2.8%、35年返済ローンの場合
年収400万円の25%は100万円 100万÷12ヶ月=毎月8万3,333円が返済額の限度
8万3,333円÷3,737×100万=約2,230万円までは、一般的に無理のないローン返済になります。
※ボーナス払い無し
▼マンションの諸費用を知りたい方は、下記URLにてイラスト入りで説明!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません