妊娠中は特にカフェイン摂取量に気をつけよう!1日に飲める量の目安は?
カフェインが多く含むコーヒーや紅茶、緑茶は大丈夫?
妊娠中のカフェインは体に悪い?
妊娠中のコーヒー、紅茶、緑茶などのカフェインは飲んではいけないものではありません。カフェインは、2003年ヨーロッパの医療雑誌で、気分をリラックスさせる効果があると発表されてから人気になりました。
1日1~3杯のコーヒーは、妊娠中のリラックスを促進するために良いといわれています。また眠気を抑えたり、仕事の能率を高めるなど効果もあります。妊娠中のカフェイン摂取に気をつけなくていけない点は、1日に摂取するカフェインの量です。1日のカフェインの目安は、約150mgです。
一杯当たりのカフェイン摂取量
飲料種類 | コーヒー | 紅茶 | お茶 (玉露) | お茶 (煎茶) | お茶 (ほうじ茶) | ウーロン茶 | お茶 (番茶) | 麦茶 |
摂取量 (一杯) | 56mg | 70mg | 224mg | 28mg | 28mg | 28mg | 14mg | 0mg |
四訂日本食品標準成分表より
妊娠中のカフェインのとりすぎ
カフェインは脳神経系に作用するので、不安・不眠・興奮といった悪い影響も現れることがわかっています。またカフェインは、胎盤を通る血流量の減少、鉄分の吸収低下を起こす可能性があります。
妊娠中や授乳中はただでさえ貧血になりやすい状態ですが、そこからさらに鉄分が不足すると、よりいっそう貧血になりやすくなります。また、妊娠中は普段の体よりもカフェインを分解したり、排泄するのに時間がかかるため注意しましょう。
カフェインが赤ちゃん(胎児)に与える影響
赤ちゃんには胎盤を通じてカフェインが到達し、カフェインの副作用である興奮作用によって、胎児の心拍数や呼吸数を増大させる可能性があります。特に妊娠初期の赤ちゃんは、内蔵機能が充分に発達していないため、カフェインを体内で分解して排出できません。
カフェインには不眠や興奮、おちつきがなくなるなどの副作用があります。妊娠中にカフェインを多くとりすぎた妊婦からの出産報告例では、生まれた赤ちゃんに落ち着きがない、低体重だった、発育の遅れがあるなどがあります。
カフェインとのカフェインの因果関係は、データとしてはっきりしたことはわかっていませんが、万が一のために気をつけましょう。
産後の授乳中にもカフェインは控えめに
カフェインは、受注乳の母乳の中にも含まれます。赤ちゃんが多量に摂取するとイライラしたり、落ち着きがなくなったり、赤ちゃんがぐずったり、夜泣きをしやすくなります。しかしこれらのデータは、あくまでもカフェインを大量に摂取した場合です。
またカフェイン摂取は、全くカフェインを摂っていないママと比べると乳幼児突然死症候群の発症率が高いことがわかってきました。授乳期間中にカフェインを飲みたい場合は、授乳前ではなく、授乳後に飲んだの方が母乳に含まれるカフェインの量が少なくなります。
カフェイン中毒のママ
妊娠中の方によっては、おなかの赤ちゃんのことを心配して、カフェイン飲料を飲むのを辞める方もいます。しかし、人によってはカフェイン摂取を辞めたことが理由で頭痛、体がだるい、イライラしたりなどの禁断症状が出てしまう妊婦さんもいます。
カフェイン摂取を辞めたい、または飲む回数を減らしたいときは、徐々に飲む量、回数、濃度を調性してください。カフェイン中毒になると、「ピタッ」といきなり辞めることは難しいです。徐々にカフェインを減らしていくように心がけましょう。
コーヒー、紅茶、緑茶が大好きな方って結構いると思います。そんな方たちには、たんぽぽの根から作られる、ノンカフェインのタンポポコーヒーを試してみてはいかがでしょうか?たんぽぽコーヒーは、妊娠中のむくみや、出産後の母乳の出を良くするのにも効果的です。
ハーブティは、妊娠中に控えた方が良いハーブがあるので、選ぶ際には注意書きなどを確認しましょう。妊娠発覚~授乳期間が終わるまでは、なるべくカフェイン摂取は少なめにして、一休みのときだけにしましょう。
カフェインについてもっと知りたい方は
こちらもどうぞ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません