低タール・低ニコチンのタバコの有害性。体への害は同じ
強いタバコと弱いタバコの体へ与える影響
弱いタバコなら体に影響が弱いと考えている方もいるようです。しかし弱いタバコも、強いタバコも体に与える害を与える強さはほとんど変わりません。
赤ちゃんが欲しいと考えている方は、絶対に吸ってはいけません。
厚生労働省の研究班調査結果
喫煙者は低タール、低ニコチンのタバコを吸っている人ほど吸煙量が多いため、タールやニコチンが高いタバコを吸っている人と同程度の有害な化学物質にさらされていることが、厚生労働省から発表されました。
パッケージに表示されているニコチン量が10分の1になっても、摂取量は3分の1程度にしかならず、表示通りには煙害が減りません。
有害性調査方法
調査対象は、タバコから摂取を示す化学物質(ニコチニン)量、呼気に含まれる一酸化炭素量などを調べました。今回の調査ではタールの強さだけで分類しています。
調査対象者
- 1日にタバコを約19本を吸う
- 20~65歳の約100人
- 4段階のニコチンの強さで分類(タバコは喫煙者が普段吸っている銘柄)
4グループ
- Aグループは、タール1ミリ・グラム
- Bグループは、タール3~6ミリ・グラム
- Cグループは、タール8~10ミリ・グラム
- Dグループは、タール14ミリ・グラム
有害性調査結果:タール
タール6ミリ以下(Aグループ、Bグループ)は、1回で吸い込む平均吸煙量が58.4ミリ・リットルで、それより高いタールのたばこを吸っている人(50ミリ・リットル)よりも多い傾向がありました。
1日当たりの平均吸煙量では、高タールグループより、約4500ミリ・リットルも多くなっていました。
有害性調査結果:ニコチン
唾液の中にニコチンが含まれる量は、表示されたニコチン量が多いほど増える傾向にはありました。
タール1ミリのグループの唾液(だえき)1ミリ・リットルに含まれるコチニン量は、タール14ミリのグループの約3分の1が含まれていました。
一方、たばこの煙に含まれる動脈硬化などの要因とされる一酸化炭素は、タールやニコチン量による差はなく、喫煙者全員がほぼ同量を吸引していました。
有害性調査結果:タール
タバコの箱に表示されている低タール・低ニコチンが、実際は高タール、高ニコチンと同様の有害性があることが、今回の調査結果でわかりました。妊娠したいと考えている女性は、息抜きに吸う弱いタバコでも、絶対に吸ってはいけません。
妊娠している人であれば、今すぐにやめましょう。五体満足の元気な赤ちゃんが欲しい人なら、ぜひそうしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません