卵の殻の色で変わる卵の値段。味も栄養価も殻の厚さも同じ

食品,栄養

白い卵と茶色い卵の違いは何?

白い卵と茶色の卵

つい最近まで私は、卵の殻の色の違いは茶色の卵の殻の方が「栄養価が高く体に良い」「おいしい」ことから、値段が高いのだと思っていました。

しかし、実際はそうではないようです。卵の殻について調べてわかったことを紹介します。

白と茶色の卵は、殻の色以外全てが同じ!?

白い卵と茶色い卵は、殻の色こそ違いますが、中身の「味」や「栄養価」は、どっちも同じだってことをあなたは知っていましたか。

また卵の殻の厚みまでも、白い卵と茶色い卵は同じだそうです。卵の殻の厚みは、鶏の年齢によって変わりますが、基本的に同じ年の鶏の殻の厚みは、同じになります。

なぜ私たちは、茶色い卵の方が「高価」だという思い込みをしてしまっているのでしょうか。

白い卵と茶色い卵の値段の差

スーパーに行くと茶色い卵は、白い卵より高く販売されています。この値段の差からくる思い込みが、私たちの中に「茶色い卵の方が高価」だという先入観を植え付けられてしまっているようです。

なぜ卵の中身は両方とも同じなのに、茶色の卵の方が値段が高いのでしょうか。この理由には二つあります。

一つ目の理由は、売れない製品を大幅に値上げすることで、「安い物より高い物の方が質はいい」というイメージを逆手にとったマーケティングのテクニックによるものです。

このマーケティング手法を行った結果、白い卵と茶色の卵を同じ値段で並べてるより、差をつけて販売した方が、卵の売れ行きが良くなったことから、今でも同じように売られているとのことです。

もう一つの理由は、茶色の卵を産む鶏の方が白い卵を生む鶏よりも大食いの傾向があり、その分エサ代がかかるので、値段が高くなっています。

栄養価の高い卵とそうでない卵の違い

「白い卵と茶色い卵の値段の差」で説明しましたが、全ての卵がマーケティング手法やエサ代によって、価格が操作されたモノではありません。卵の中には栄養価の高い卵、高級なブランド卵は存在します。

その卵の値段の違いは、主に餌の違いによる部分が大きいようです。高価な餌を与えて鶏を育てれば、黄身の色や栄養価も変わってきます。覚えておきたいのは、鶏に高価な餌を与えたとしても、卵の殻の色とは無関係だということです。

私は普段茶色の殻の卵を買っていたので、明日からは白い殻の卵を買うことにしようと思います。

Posted by webclim11099